Products

製品

株主総会向けソリューション

株主総会に関する業務のお悩みはウィルウェイにおまかせ!

2004年のオープンリリースから、現在では270社*を超える導入実績。
業種・総会規模問わず、日本全国の企業でご利用いただいております。
多くの事例で培ったノウハウをいかして、株主総会に関する業務の効率化をサポートします。

:2024年12月時点

ご相談件数や導入社数の増加に伴い、お聞きするお悩みも多様化しております。
「今の運用をより効率化したい」、「機材の老朽化が心配」など総会運営に関するご相談をお待ちしております!

サービスラインナップ

株主総会運営をシステムで効率化株主総会支援システム

ローカルアプリケーション型の株主総会支援システム。
事前に質問と回答のシナリオを準備し、議長に対して必要な情報や回答案を迅速に提供することで、総会の円滑な進行をサポートします。

こんなお悩みにおすすめ!

  • 想定問答に関する作業の工数を削減したい
  • 総会当日、質疑応答時のサポートが大変
  • 議長へのサポートをより充実させたい

詳しくはこちら

想定問答関連業務をクラウドで効率化【e-Beluga】サービス

クラウド型の株主総会支援システム。
事務局と各部署の作成担当者とのやり取りが不要になり、役員配布用資料などのペーパレス化も図れます。議長や事務局のサポート機能も充実しています。

こんなお悩みにおすすめ!

  • 各担当者とのやり取りが煩雑
  • 配布資料をペーパーレス化したい
  • 総会当日、質疑応答時のサポートが大変

詳しくはこちら

議長と役員の円滑な意思疎通を実現役員立候補システム

質疑応答時に、議長・役員・事務局の3者間で、役員の回答意思や指名情報を共有します。
配線が不要で様々な変更にも柔軟に対応できます。

こんなお悩みにおすすめ!

  • 役員の回答意思を議長に伝えたい
  • 議長や事務局では回答役員の判断が難しい
  • 配線が大変で準備の手間や作業工数を削減したい

詳しくはこちら

株主総会のプロジェクト管理を効率化PJT.Navi

株主総会の運営に関わる様々なタスク管理をサポートします。
社内だけでなく外部を含む多くの関係者間でスムーズな情報共有や進捗管理が可能です。

こんなお悩みにおすすめ!

  • 総会業務のタスクを把握したい
  • 関係者が多く、情報共有を効率的に行いたい
  • 社外の関係者とも情報共有や連携をスムーズにしたい

詳しくはこちら

ウィルウェイが選ばれる理由

  1. 01自社に合わせた総会運営が可能

    ウィルウェイのシステムは専用機材は不要。
    議長・役員へのサポート体制や、 事務局構成の変更にも柔軟に対応可能です。

  2. 02シンプルかつ高機能で使い勝手が良い

    一目で分かりやすく、直感的な操作が可能。
    お客様の声から生まれた数多くの機能で、総会運営の効率化を支援します。

  3. 03手厚いサポートで安心して利用可能

    導入後も、操作説明会や総会当日の立会いにも対応。
    機材のレンタルから設営も、安心して総会を運営いただけるよう、お手伝いします。

お客様の声

  • 自社の機材で株主総会の運営ができるようになり、準備が楽になりました。

    製造業 A社

  • 前職でも利用しており、転職後も総会業務を効率化するため、導入しました。

    情報・通信業 B社

  • 上場後すぐの総会でも簡単に利用でき、安心して運営できるようになりました。

    製造業 C社